祇園の街は、節分祭イベントも終わり、静かな祇園に戻った。。。。
いぃえ、インバウンドは相変わらず多いですがw
*各画像クリックで 拡大します。






▲
by trial05
| 2019-02-18 22:31
| 京都
ミナミの繁華街にありながら、静かななにわ情緒を漂わせている 法善寺横丁。
横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがずら~り、
風情ある石畳に行き交う足音がコツコツと鳴り響く。
旧中座の2回にわたる火災を乗り越え、復活を遂げた法善寺横丁は、
かつての風情を残しつつ、浪速の人情も守りつつ、今も活気溢れる街だ。
*各画像クリックで 拡大します





▲
by trial05
| 2019-02-14 22:51
| dp2quattro
「ドゥリムトン村」 は京都府亀岡市の山ん中にありますが、京都市内より
大阪の吹田ICからの方が アクセスが良いかも(車)
白い帽子にフリルのついたエプロン姿の「THEメイド」さんがお出迎えします!
今や、インスタ映えがすると 近隣府県からも来られるようです。 インスタバエww
*各画像クリックで 拡大します
▲
by trial05
| 2019-02-03 21:13
| dp2quattro
その施設は 「ドゥリムトン村」
テーマパークではありません。
レストランも物販店も 宿泊施設もあります。
*各画像クリックで 拡大します





▲
by trial05
| 2019-02-01 21:46
| dp2quattro
インバウンドが道幅いっぱいに歩いている 花見小路から一筋入ると 全く別の顔に・・・。
車両進入禁止の 狭い 「ろ~じ」 が 妙に ホッとする。
*各画像クリックで 拡大します
▲
by trial05
| 2019-01-22 23:13
| dp2quattro
まだお正月気分の 祇園南の日常 スナップ。 (1月18日 撮影)
お正月らしいといえば 門松があるくらいでしょうか・・・・ インバウンドも比較的少なく お静かでした。(^_^)v
*各画像クリックで 拡大します


しかし、重そうだったけど、職人技の乗りこなしに 見惚れてしまった!



▲
by trial05
| 2019-01-20 23:01
| dp2quattro
今年も あっという間に師走が押し迫って来ました。(毎年 言ってるw)
師走に撮ったモノは 年内中にアップしようと意気込み(笑) RAW現像を急ぐww
*各画像クリックで 拡大します
▲
by trial05
| 2018-12-27 23:47
| dp2quattro
trial は ゲンキに 生きております(笑)
撮影も順調に撮っておりましたが、、、、、 つまり、うんちく言いながら「さぼって」いたんです。(*^^*)
今年の紅葉は例年になく色づきが悪かった。 それでもウキウキ撮影はしておりました。 ハイ。(^_^)v
*各画像クリックで 拡大します







▲
by trial05
| 2018-12-23 22:19
| 紅葉
京都三大祭りの一つ「葵祭」が15日、爽やかな青空のもと開催されました。
フタバアオイの葉を飾った平安装束姿の約500人が、京都御所を出発。
上賀茂神社まで、真夏日のなか平安装束に身を包んだ一行が進んだ。
来年の改元を控え、「平成」では最後の葵祭となる。
*各画像クリックで 拡大します


平成最後のヒロイン・63代斎王代の坂下志保さん(23)




[久々の更新になります。 お久しぶりでした。m(__)m
instagram.com/trial05/ WEB版
撮影は “精力的に” 撮っておりましたが、いかんせんRAW現像をサボってました。(;´Д`)
15日の葵祭。 今年も、チャッと行って、チャッと車を停め、チャッと加茂街道へ登れば、あら行列が・・・・
(楽して撮りました。 てか、撮ったダケ (-_-;) )]
▲
by trial05
| 2018-05-17 00:23
| dp2quattro
新緑の候、


街は 爽やかな新緑に包まれ、早くも初夏へとむかいつつある大阪京都ですが、 早、明日からは GWに!!
更新も桜でストップ。(;´Д`)
季節の移り変わりは なんと早いことか・・・。
お仕事の方、長期休暇の方、渋滞にもメゲズ(笑)外出される方、お気をつけていってらっしゃい~٩(๑´3`๑)۶
*各画像クリックで 拡大します。
観光スポットとしても人気の南禅寺エリアに3月23日、「京都カフェ」オープン。


▲
by trial05
| 2018-04-28 00:29
| dp2quattro