エネルギッシュなパワーエリア 道頓堀
年中 激混みのエリア 道頓堀
大阪観光ではずせない ベタな 観光スポット、 道頓堀。
コテコテの巨大ネオンや立体看板。
街はインスタ映えしそうなフォトスポットで溢れており、写真を撮ってinstagramにアップする。
・・・ 正しい大阪観光かと思われます。(^m^)
*各画像クリックで 拡大します






正月三が日 ちゅうの道頓堀(インバウンド90%)
▲
by trial05
| 2018-01-19 23:14
| Osaka
「水都」と呼ばれる大阪。
中でも、堂島川と土佐堀川に囲まれた都心の中之島は、最も水都らしい水辺の美しさを誇ります。
その真ん中に、高さ200mの超高層ツインタワー「中之島フェスティバルタワー」、
先日には、「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」がオープンし、
新しい街「フェスティバルシティ」が誕生しました。
大阪の新たなランドマークとして、新たな歴史を刻みます。
北行一方通行の四ツ橋線は、日々、車で通過しており、超高層ツインのフェステバルタワーに
いつも威圧感を感じており、さすが朝日やなぁ~と思っておりました。
ここを歩いたのは、、、、、多分 初めて!!^^; 初体験です(^_^)v
*各画像クリックで 拡大します。





さて、飽きるまで(笑) 時々 寄りませぅ (*^^)v
5月29日(月)より、「キヤノンデジタルハウス大阪」も、西梅田から総合移転し、1Fに入店しました。
▲
by trial05
| 2017-06-06 22:24
| Osaka
何年ぶりかに訪れた 「空堀商店街」
空堀商店街の魅力の秘密は、北や南に入る 路地 にあると思います。
何か有りそう♫ というワクワク感が刺激される路地裏なのです。
そして実際 あるのです(笑)
この辺りは、空襲を免れたそうで古い長屋・町屋が残っており、そんな建物をオシャレに改装して、
レストラン、古着屋さん、雑貨屋さん等が点在しています。
この日は 日曜日なのか、お休みのお店も多かったですが、カメラをかかえたカメラ女子・小僧も
多かったですよンv(´∀`*v)
*各画像クリックで 拡大します。






・・・つづく
▲
by trial05
| 2017-04-30 21:36
| Osaka
爽やかな新緑の日曜日、 大阪のストリート・スナップ人気スポットには、
デジタル一眼レフ、フィルムカメラ、66カメラで、スナップする若者で賑わってました。
寒くもなく 暑くもなく、絶好~のスナップひよりかな。
*各画像クリックで 拡大します。



▲
by trial05
| 2017-04-28 23:39
| Osaka
▲
by trial05
| 2013-11-30 23:30
| Osaka
2012年も残すところ あと わずかとなりました。
「関西ウォーカー自遊人 Trial」 サイトも 8回目の 年末挨拶となりました。
よく続けたな~と、自分でも感心しております。(笑)
これも 同期に始めたサイト仲間が サイトを続けられており、これも一つの励みとなっております。
今年もコメント欄を閉じての掲載で失礼いたしましたが、変わらぬ多くのアクセスをいただいておりました。
閲覧いただいた 多くの皆様に 深く感謝申し上げます。<(_ _)>
被災地も2回目の年末年始を迎えます。
一日も早く従前どおりの生活に戻れますよう、 心からお祈り申し上げます。
来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。
どうぞ よいお年をお迎えください。
2012年12月30日 トライアル

伊勢神宮
instagram.com/trial05/ WEB版
▲
by trial05
| 2012-12-30 20:29
| Osaka
▲
by trial05
| 2012-12-24 23:21
| Osaka
皆様は Xmas休暇でしょうか・・・ それとも・・・ 年末お掃除で大忙しでしょうか・・・ ^^;
ドイツクリスマスマーケットが毎年大阪で開催されます。 2012年でちょうど20周年になるそうです。
すっかり大阪の冬の風物詩となっております。
ドイツ領事館が新梅田シティ内にあるので このイベントが始まったようですよ~。
* 画像クリックで 960pixelに拡大します。




instagram.com/trial05/ WEB版
▲
by trial05
| 2012-12-23 12:42
| Osaka
千余年の歴史を誇る 大阪の夏の風物詩 「天神祭」
7月24日、 25日(本宮) が 猛暑の中 ヒートアップ!


ジロっ! ( ̄ー ̄)

今年も お会いしました コノ方と♪

陸渡御 → 船渡御 → 奉納花火 と 大阪が一番熱くなる天神祭ですが
大川の中で行われるので、車では行けません。(笑) 近寄ったら・・・ 戻ることもできません。(笑)
で、 陸路で氏地を巡る陸渡御(りくとぎょ) を 北区御堂筋で待ってました。
#Android photograph
▲
by trial05
| 2012-07-28 22:35
| Osaka
「御堂筋フェスタ2012」
13日 13:00 から、大阪のメインストリート・御堂筋が歩行者天国となるこのイベントは、
今年で10回目になるそうです。
心斎橋から難波までの御堂筋約1キロの会場は、歌やダンス、アート、
国際都市大阪を体感してもらおうと、テコンドーの演舞も披露されました。






・・・続く
#Android photograph
▲
by trial05
| 2012-05-13 23:56
| Osaka