関西ウォーカー自遊人 Trial

土と炎の息吹

今も続く1250年の信楽焼き。
信楽焼きは日本六古窯(にほんろっこよう)のひとつで、鎌倉時代は種壷や水瓶(すいびょう)、
16世紀には千利休などの勧めで茶道具、江戸時代には茶壷や土鍋、
そして昭和30年頃までは全国の約90%の火鉢を作ってきました。
狸で有名ですが、昭和からの流行で、まだ最近なんです。
土と炎の息吹_c0059485_0193920.jpg
以前から趣味の一つに「陶器好き」があり、全国2/3の窯元は訪れたでしょうか。



滋賀県の最南端、京都府と三重県の境に位置する信楽町。
周囲は緑の山並みや田園が広がっていて、その合間を信楽鉄道が走っています。
過去に何度も訪れた、信楽。目に飛び込む緑の山並みに「ニンマリ」するtrial~。
土と炎の息吹_c0059485_0273019.jpg

by trial05 | 2005-08-28 00:29 | shiga